日産の人気コンパクトカーのノート(NOTE)が2016年11月にマイナーチェンジをして、新型モデルとして、ハイブリッド車のeパワー(e-POWER)を新発売しましたね。
今回日産から新発売されたノートeパワー(NOTE e-POWER)の注目ポイントは、ハイブリッドシステム。
プリウスやアクアなどトヨタから発売されているハイブリッド車は、エンジンとモーターの両方で駆動するシステムを採用。
しかし、今回日産から新発売されたノートeパワー(NOTE e-POWER)は、エンジンでホイールを駆動をせず、発電機として搭載。ホイールは、エンジンが発電した電気を使って駆動するシステム”シリーズハイブリッド”を採用。
そんなノートeパワー(NOTE e-POWER)ですが、外装・エクステリアもガソリン車と異なる専用のデザインを採用。一目見て、ガソリン車と違うと分る外装デザインになっていました。
先日、この新型モデルを見にってきた際にボディサイズや外装・エクステリアデザインを見てきたので、実車画像を使って紹介したいと思います。
日産ノートeパワーの外装・エクステリア画像
今回私は神奈川県の横浜にある日産のショールームにあるノートeパワー(NOTE e-POWER)を見てきたのですが、まずは外装・エクステリアをグルッと一周。
今回新発売されたこのe-POWERですが、フロントマスクがカッコいい…。
2016年にフルモデルチェンジをして新発売された日産のミニバン”セレナ(SERENA)”もそうなんですが、今回マイナーチェンジをして新発売されたイーパワー(e-POWER)にも最近の日産のクルマでもあるV字型のグリルを採用していました。
メッキ調のV字型のフロントグリルを採用しているおかげで、迫力のあるフロントマスクになっていました。
イーパワー(e-POWER)のV字型グリルはブルーに
また、ノートeパワー(NOTE e-POWER)のガソリン車とハイブリッド車でもあるイーパワー(e-POWER)を見比べて気づいたのですが、イーパワー(e-POWER)のV字型のフロントグリルに…。
ディーラーさんは、「ハイブリッド車らしさを強調するため」と言っていましたが、実際に見てみると、ガソリン車と確かに違いがあり、ハイブリッド車とガソリン車を識別するのには良いかも…。
ただ、ボディーカラーによっては、このブルーのメッキ調グリルが合わない感じが…。
例えば、このソニックブルー。
このソニックブルーは、同系色と言う事でメッキ調のグリルがマッチしていています。
しかし、このナデシコピンクとブルーのメッキ調グリルは、微妙な感じが…。
ボディカラーを選ぶ際は、このブルーのメッキ調グリルとの相性をしっかりと考えた方が良いのかなと思いました。
日産ノートeパワーのサイズは、どのくらい?
V字型グリルを採用するなど最近の日産らしい顔つきになったノートeパワー(NOTE e-POWER)ですが、ボディサイズは先代モデルのまま。このようになっていました。
日産ノートeパワーのボディサイズ
全長:4,100mm
全幅:1,695mm
全高:1,525mm
この新型モデルの全高は1,550mmとなっているため、都内の狭い立体駐車場も利用する事ができるのは、このクルマのメリットの一つ。
ただ、このノートeパワー(NOTE e-POWER)の全高は、ホンダのフィット3ハイブリッド(FIT3 Hybrid)やトヨタのアクア(AQUA)と比較すると、長くなっています。
日産ノートeパワーの競合車のボディサイズ
・ホンダ フィット3ハイブリッド
全長:3,995mm
全幅:1,695mm
全高:1,525mm
・トヨタ アクア
全長:3,995mm
全幅:1,695mm
全高:1,445mm
このようにノートeパワー(NOTE e-POWER)の方が全長は長くなっていますが、実際に運転しても特に運転のしにくさやボディサイズの大きさが気になるシーンは、ありませんでした。
また、ノートeパワー(NOTE e-POWER)はサイドウィンドウが競合車・ライバル車と比較すると大きいため、運転がしやすいように感じたのもメリットの一つかなと思いました。
まとめ
今回マイナーチェンジをした際に新発売されたノートeパワー(NOTE e-POWER)の外装・エクステリアは、このようなデザインになっていました。
今回新発売されたこの新型モデルはV字型のフロントグリルを搭載して、押し出し感の強くなった迫力のあるデザインになっていて、大満足。また、ノーマルのガソリン車と異なるデザインになっていて、一目で見分ける事ができるのも好印象でした。
もしノートeパワー(NOTE e-POWER)を見る際は、新しくなったフロントマスクにも注目をしてみてくださいね。