オデッセイハイブリッドの試乗の感想。山道・坂道運転に不満が・・・。

オデッセイハイブリッド画像0024

2016年2月にホンダのミニバンオデッセイ(Odyssey)からハイブリッド車が発売されましたね。

今回新発売されたオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)を先日試乗してきたのですが、発進時の静寂性・加速力ともに申し分ありませんでした。

また、今回ディーラーさんが用意してくれた試乗コースの中に山道も含まれていたので、短い時間でしたが山道での走破性・パワーを確かめる事もできました。

今回試乗したコースはそれほど急勾配な山道・坂道ではなかったんですが、上り坂でのパワーは十分に良かったです。

その一方、オデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)を初めて試乗して戸惑った部分も・・・。
それはエンジンブレーキ(エンブレ)のかけ方。

今回新発売されたオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)で下り坂を下っている時のエンジンブレーキのかけ方にちょっと戸惑ってしまいました。

私がエンジンブレーキのかけ方に戸惑い不満を感じた2つの理由を紹介したいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

理由1:パドルシフトが装備されていない

今回このクルマでエンジンブレーキをかけようと思って戸惑った理由の一つは、この新しく発売されたオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)にはパドルシフトが装備されていな事。

オデッセイハイブリッド画像0016

パドルシフトが装備されていれば、ステアリングホイールから手を離すこと無くラクラクエンジンブレーキをかける事ができるので、便利ですよね。

ガソリン車ではパドルシフトが装備されていたので、オデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)にも当然のようにパドルシフトが装備されていると思っていました。

しかし、いざ下り坂になってオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)でパドルシフトを使ってエンジンブレーキを欠けようと思ったら、パドルシフトが無い・・・。

オデッセイハイブリッド画像0018

これには個人的にちょっとビックリ・・・。
思わず指でパドルシフトを探してしまいました。

オデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)の試乗に同乗してくれた営業マンの人に話しによると、どうやらシステムの構造上パドルシフトを装備する事はできなかったようですね。

これは仕方ないのかもしれませんが、快適に山道を運転する際にパドルシフトが無いのは少し残念に感じてしまいました。

理由2:シフトレバーのポジションにビックリ

また、今回オデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)でエンジンブレーキをかけようと思って不満を感じた理由の二つ目は、シフトレバーのポジション。

今回新発売されたオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)のシフトレバーは、このようになっています。

オデッセイハイブリッド画像0014

ここで注目なのは、このシフトレバーのポジション。

今回、新発売されたオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)では同じハイブリッドシステムを採用しているアコードハイブリッドを採用しているものの、長い下り坂で回生ブレーキを強く効かせる”B”ポジションが無くなっていました。

そして、このB(ブレーキ)ポジションの代わりにS(スポーツ)モードを装備。

オデッセイハイブリッド画像0015

このSモード(スポーツ)モードとは、モーターの出力をアップし、よりスポーティーな
走りを楽しめるドライブモードのこと。また、オデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)では他のクルマのように”L(ロー)”ポジションも装備されていません。

なので、長い下り坂の時どのようにエンジンブレーキ(エンブレ)をかければ良いのかわからず少し戸惑ってしまいました。

個人的にはオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)でもアコードハイブリッドのように回生ブレーキを強く効かせるB(ブレーキ)ポジションを用意してくれれば良かったのにと思いました。

ちなみに、この新型モデルではS(スポーツ)モードをエンジンブレーキとして使用すれば良いみたいですよ。

オデッセイハイブリッド画像0025

今回新しく発売されたオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)を試乗した際、どのようにエンジンブレーキをかければよいか分からずに少々戸惑ってしまいました。

また、エンジンブレーキをかけるのに便利なパドルシフトやB(ブレーキ)ポジションが無いのが少々不満でした。

もしこれからオデッセイ ハイブリッド(Odyssey Hybrid)を試乗する際は、エンジンブレーキもしっかりと確かめてくださいね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. kaneyan より:

    Sモード(スポーツ)モードとは、エンジンを直接クラッチと繋ぎダイレクトな走りを楽しめるモードではありませんよ。エンジンの動力を直接タイヤに伝えるのはある程度高速の一定走行時にクラッチが繋がるようになっている仕組みだと思います。
    エンジンブレーキが欲しい時はやはりSレンジですね、それとせっかく素晴らしい電動サーボブレーキが付いてるのですから積極的にフットブレーキを使ってどんどん電気を回生しましょう。

    • クルマ購入レスキュー隊 より:

      kaneyan様
      コメントありがとうございます。

      >Sモード(スポーツ)モードとは、エンジンを直接クラッチと繋ぎダイレクトな走りを楽しめるモードではありませんよ。
      ご訂正ありがとうございます。修正させていただきました。

      Sモードで走行している際、マルチインフォメーションディスプレイのエネルギーフローを
      確認したところ、エンジン走行していたので、このような記述をしてしまいました。

      >エンジンブレーキが欲しい時はやはりSレンジですね、それとせっかく素晴らしい電動サーボブレーキが付いてるのですから積極的にフットブレーキを使ってどんどん電気を回生しましょう。
      そうですね。ドンドン電気を回生していったらよいですね。

kaneyan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です